BCPBCPへの取り組み

BCP(事業継続計画)への取り組み(2009年度制定:以降毎年更新実施)

私たちは、風水害・火災・地震・情報セキュリティー上の危機等の緊急事態が発生した場合に、お客様への安定供給体制を実現するために、ISMSの要求事項であるBCP(事業継続計画)に基づいた活動を、2009年度より制定し実施しています。
BCP(事業継続計画)とは、企業が危機等の緊急事態に遭遇した場合において、損害を最小限にとどめつつ、事業継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

平常に行うべき活動その1例としての「ダントツの計画保全活動」

計画保全対象を「設備のみ」から「工場システム全体の危機管理体制」までに拡大し、一拠点で障害が発生した場合であっても、他拠点での代替が可能なネットワークを構築しています。

BCP・事業継続計画のネットワーク

緊急時におけるBCPの発動フロー

緊急事態が発生した場合のBCPの発動手順は次のとおりです。
①緊急事態が発覚したら、初動対応(緊急事態の種類ごとに違いあり)を行います。
②なるべく速やかに、顧客等へ被災状況を連絡するとともに、中核事業の継続方針を立案し、その実施体制を確立します。
③中核事業継続方針に基づき、顧客・協力会社向け対策、従業員・事業資源対策、財務対策を併行して進めます。また、地域貢献活動も実施します。
④緊急事態の進展・収束にあわせて、応急対策、復旧対策、復興対策を進めます。
緊急時におけるBCPの発動フロー